合唱団ゆかりの先生
磯部俶さん
大正 6年東京生まれ。早稲田大学芸術学部を卒業後、軍隊生活を経てNHK東京放送合唱団員となりプロの道へ。早稲田大学グリークラブ選任指揮者に就任後、いそべとし男声合唱団を結成し、平成9年まで会長・指揮者等をつとめました。また、「びわ」など多くの童謡を創作し、日本童謡賞、サトウ・八チロー賞などを受賞しました。
平成10年、81歳で永眠されました。
ボニージャックス BONNY JACKS
1958年(昭33年)早稲田大学を卒業したグリークラブ出身の4人 (西脇久夫、大町正人、鹿島武臣、玉田元康、現在大町に代わり2003年より吉田秀行が加入)は、作曲家・故 磯部俶さんより「ボニージャックス」と名付けられて、コーラス・グループを結成。
ボニージャックスのレパートリーは、世界各国の民謡など5,000曲以上のコーラスアレンジ楽譜を保持しています。
ボニージャックストーンと呼ばれる美しいハーモニーと清潔で明快な歌い方は聞く人の心をなごませ豊かにしてくれます。2008年に結成50周年を迎え、全国各地でコンサートやディナーショーを中心に精力的な活動を続けています。
メンバー:西脇久夫(トップテナー)・吉田秀行(セカンドテナー)・鹿島武臣(バリトン)・玉田元康(バス)
(ボニージャックスの画像をクリックすると、ボニージャックスホームページへリンクします。)
磯部周平さん・永井博子さん
磯部周平さんには、オープニングでの全員合唱『道志川合唱祭の歌』、エンディングでの全員合唱『道志川旅情』と『遙かな友に』の指揮・指導をしていただいています。
また、永井博子さんには全員合唱でのピアノ伴奏をお願いしています。
第28回 参加合唱団
![]() |
合唱団名 :コーラス喜楽楽(きらら) |
団員数 :5名 | |
主な活動場所:相模原市緑区 津久井中央公民館 | |
豊かな自然に囲まれたこの地で開催される道志川合唱祭に参加できるように練習してまいりました。 「川」は若鮎の群が跳ね上がりながら流れにのっていく道志川に思いを馳せて歌います。 |
![]() |
合唱団名 :湘南女声合唱団 |
団員数 :11名 | |
主な活動場所:藤沢市 | |
毎年楽しく参加させていただいています。今日、歌います「もしかしたら」は、磯部俶作品の中で私達は初めて舞台で歌う作品です。 少女の恋にときめく心を軽やかに歌えたらと思います。 また、「風の四季」は、ここ道志川に吹く風に乗せて歌声が山々に響くと嬉しいです。 |
![]() |
合唱団名 :コールダイヒ |
団員数 : | |
主な活動場所:和歌山県和歌山市 | |
青根の清々しい空気に誘われて、今年もやってきました!和歌山のコールダイヒです。 今日は、お友達のすてきなメゾソプラノ、辻村由香理さんとご一緒です。 日頃のストレスなんのその! 山々にこだまする歌声を聴きながら、ゆったりと流れる時間を過ごしたいと思います。 由香理とあつこのアンサンブル、応援してくださいね! |